PR

紛らわしい英単語 collect と correct について

英会話
記事内に広告を含む場合があります。

英単語の小ネタの投稿です。

英単語を学習していて、collect(集める)correct(正しい)がどうしても覚えられなかったため、ネットで「collect correct 覚え方」でググってみたことをまとめました。

collect と correctの意味

collectの発音は[kəlékt]で、主に動詞で「集める」といった意味があります。
一方、correctの発音は[kərékt]で、形容詞で「正しい」、動詞で「(誤りを)訂正する」といった意味があります。

カタカナで書いてしまうとどちらも「コレクト」なのですが、日本人の苦手な「l」と「r」の違いがありますので、ネイティブはハッキリ区別します。

覚え方

collectは「L」(エル)を含みますので、「得る」という語呂合わせから、「得る」➡「集める」とこじつけて覚えます。

一方、correctは「R」(アール)を含みます。「Right」(正しい)の「R」を連想して、「正しい」と覚えます。

例文

ペーパーテストならともかく、会話の中で立ち止まって、いちいちこんな語呂合わせなんか思い出していられませんよね。
でも、幸いなことに、この2つは文脈から推測できます

  • collectの例
    He comes to collect the money. (彼はお金を集めに来ます。➡集金に来ます。)
  • correctの例
    Your answer is correct. (あなたの答えは正しい。)

そんなわけで、単語だけで覚えようとすると苦労しますが、リーディングやリスニングでは、文脈から推測できるのでさほど困ることは無いと思います。
でも、ライティングで間違えると全く違う意味になってしまいますし、スピーキングでも、日本人の苦手な「l」と「r」が区別できないと、ネイティブは違和感を感じるかもしれませんね。(文脈で通じるかもしれませんが)

なので、最終的には慣れるまで何度も練習あるのみだと思います。(元も子もないですが・・・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました