パソコンスクールISAでは、Officeソフト・VBAを学べるほか、プログラミング(Java, PHP)、Web・デザイン、ネットワークまで幅広いジャンルの講座が提供されており、資格取得や就職・転職のサポートもしてくれます。
そんなパソコンスクールISAについて、「実際のところどうなの?」「口コミや評判は?」「デメリットは無いの?」といった、気になる内容をまとめました。

教室の所在地
パソコンスクールISAは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に、以下の11校を展開しており、どの校舎でも自由に受講できます。
また、オンラインでも開講されており、教室とオンラインを自由に併用できます。
- 東京都:新宿エルタワー校・銀座校・渋谷校・池袋校・イオンスタイル南砂校
- 神奈川県:横浜校
- 埼玉県:大宮校・川口校
- 千葉県:千葉校・船橋FACE校・柏校
講座内容・料金
パソコンスクールISAには、受講者のレベルや身に付けたいスキルに応じて、様々な講座が提供されています。その中から主な講座をご紹介します。
※2025年7月時点の情報です。最新の情報は必ず、公式サイトでご確認ください。
※給付金については後述します。
ジャンル | 講座 | 時間数 | 税込料金 | 給付金 |
---|---|---|---|---|
Officeソフト ・VBA | MOS Excel・Word一般合格保証コース | 60時間 | 189,200円 | |
MOS Access資格取得コース | 42時間 | 130,900円 | ||
MOS Excel・Word・PowerPoint 上級合格保証コース | 102時間 | 242,000円 | ○ | |
Excel-VBA基礎/応用セット | 48時間 | 126,500円 | ||
Access-VBA基礎/応用セット | 54時間 | 154,000円 | ||
VBAスタンダードクラウン合格保証講座 | 140時間 | 320,820円 | ○ | |
プログラミング | Javaプログラマ養成コース | 105時間 | 355,300円 | |
Webデザイナー+PHPプログラマー養成コース | 177時間 | 572,000円 | ○ | |
Web・デザイン | Illustrator & Photoshopクリエイター講座 | 60時間 | 183,920円 | |
Web制作マスターコース | 98時間 | 308,000円 | ||
WEBデザイナーPro(HTML5)コース | 149時間 | 440,000円 | ○ | |
ネットワーク | CCNA+LPICベーシック養成コース | 126時間 | 352,000円 | ○ |
ネットワークエンジニアベーシック総合就転職コース | 186時間 | 471,900円 |
給付金について
パソコンスクールISAでは、一定の条件を満たす方に、以下の教育訓練給付金制度を利用することができます。
- 一般教育訓練給付金制度:受講料の最大20%(上限10万円)を支給
- 高等職業訓練促進給付金制度:シングルマザー・シングルファーザーの方に毎月10万円の生活費を支援
給付条件と給付金額について、説明していきます。
一般教育訓練給付金制度
この制度は、雇用保険の加入期間などの一定の条件に当てはまる方が利用でき、受講料の最大20%(上限10万円)がハローワークから支給されます。
この給付金を活用することで、学費を抑えて経済的な負担を軽減することができます。
例えば、VBAプログラマーを目指す「VBAスタンダードクラウンエキスパート養成」の場合、入学金(22,000円)を含めて通常342,820円のところ、給付金68,564円を受け取ることで、自己負担額274,256円で受講できます。
給付金の受給対象となる講座は、パソコンスクールISAの公式サイトでご確認ください。
一般教育訓練給付金制度を利用するための条件は下図の通りです。
※厚生労働省のサイトより引用

高等職業訓練促進給付金制度
パソコンスクールISAでは、教育訓練給付金に加えて、高等職業訓練促進給付金制度を利用することができます。
この制度は、シングルマザー・シングルファーザーで児童扶養手当を受給している方が、就職に有利な資格取得を目指してスクールなどで6か月以上修業している場合、経済的支援を受けることができる制度です。
この制度を活用すると、スクールなどに修業期間中、毎月10万円(最後の1年間は4万円増額)の支給を受けることができます。
条件を満たす方には、スキルを学びながら、給付金を受け取ることができるため、大きなチャンスです。
該当する方はぜひ検討してみてください。
給付金の受給対象となる講座は、パソコンスクールISAの公式サイトでご確認ください。
給付条件
- 20歳未満のお子様を養うひとり親世帯で、児童扶養手当を受給しているか、同等の所得水準にある方
- 訓練期間が6ヶ月以上のカリキュラムを受講し、資格取得が見込まれる方
パソコンスクールISAの良い評判
個別指導で安心して学べる
レッスンは個別指導なので、すぐに講師に質問ができて、分からないことはその場で解決できます。
集団講義に比べて、個別指導の方がスキルの習得が早いので、未経験の人は個別指導を選びましょう。
基礎から応用まで段階的にカリキュラムが組まれていて、自分のスキルに合った講座を選べる
基礎~応用~実践と、レベル別にコースが用意されています。
未経験でも自分のペースに合わせてカリキュラムを進められるので、基礎から応用までしっかり習得できます。
通学・オンライン両対応で柔軟に学習可能
おもに通う校舎以外でも、どの校舎でも自由に受講可能です。
そのため、平日は仕事終わりにオフィス近くで学習し、土日は自宅近くで学ぶといったことも可能です。
また、オンラインでも開講されており、オンラインと通学のどちらも選ぶことができますので、生活スタイルに合わせて柔軟に受講できます。
自由な時間にレッスンを受けられる
自分の都合に合わせて自由な時間に予約を入れられます。
そのため、通う日がバラバラでも大丈夫ですし、突然都合が悪くなったときでも前日の昼までにキャンセルを入れれば良いので、とても通いやすいです。
学割価格でAdobe CCコンプリートプランを使える
デザインを学ぶために必須のAdobe CCコンプリートプランを学割価格で利用できます。
そのため、年間で18,680円の節約になります。
- 通常料金:年間86,880円(税込)
- 学割料金:年間68,200円(税込)
※2025年7月時点の情報です。最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください。
参考:Adobe公式サイト
パソコンスクールISA 公式サイト
パソコンスクールISAのイマイチな評判
パソコンスクールISAには、良い評判が多い一方で、いくつかの不満の声もあります。
しかし、現在は改善されている点もあるため、無料体験を利用するなど、自分の目でしっかり見極めることが大切です。
講師が良くない場合もある
未経験者でも親身になって指導してくれるという口コミが多い一方で、講師に不親切な対応をされたなど、残念ながら一部の講師に不満を持つ方もいらっしゃるようです。
受講時間に厳しい
パソコンスクールISAでは受講時間が決まっており、カリキュラムの途中で受講時間を使い切ってしまうと、最後まで受講するためには超過料金が発生します。
この制度への不満の声が一定数あり、中には講師に質問をしてわからない部分で悩んだりすると、その時間が受講時間から削減されることに、不満があるようです。
難易度の高いプログラム学習には向いていない
プログラムを学習できるプランについては、中級レベルまでの印象で、高レベルのプログラムの学習には向いてないといった声もあるようです。
まとめ
パソコンスクールISAは、資料請求から無料体験・無料カウンセリングまで、全て無料でできます。
「本当に自分に合っているか?」「イマイチな評判もあるけど実際のところはどうなのか?」など、気になる点は無料カウンセリングでしっかり確認して、自分の目で見極めることが大切です。
気になった方は、まずは資料請求や無料カウンセリングから始めてみましょう。
40年以上の信頼と実績で、未経験からでもしっかりスキルが身につくスクールです。
コメント